デジタリストニュース

デジタリストニュース

新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

3月23日オープンの「STATION WORK長野」でエプソンが実証実験

このエントリーをはてなブックマークに追加
STATION WORK長野
MIDORIの5階にオープン 3月2日、エプソンは「STATION WORK長野」にて実証実験を含めたコラボレーションをスタートすることを発表した。  STATION WORK長野は、今年の3月23日にオープンするJR東日本初の駅ビルレンタルオフィス。長野県におけるフラッグシップ駅ビ…
';

クラスメソッド、「LINE Biz Partner Program」の「Technology Partner」に認定

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINE
モバイルオーダー用LINEミニアプリ作成ツールを提供 クラスメソッドが、「LINE Biz Partner Program」の「Technology Partner」において、認定バッジ「Engagement」を取得したと、3月2日に発表している。  LINEが広告代理店やサービスデベロッパーを認定・表彰す…
';

多言語AI通訳機「ポケトーク」の販売台数・金額が90%以上に

このエントリーをはてなブックマークに追加
ポケトーク
販売台数シェア及び販売金額シェア、39カ月連続で1位 ソースネクストの多言語AI通訳機「ポケトーク」の販売台数及び金額が、それぞれ90%以上になったことを、3月3日にソースネクストが発表した。  「ポケトーク」シリーズのシェアが販売台数において対前月比1.6…
';

順天堂大学と富士通、遠隔デイサービスの実現に向けシステムの共同研究を開始 

このエントリーをはてなブックマークに追加
遠隔デイサービス
認知症を予防する運動療法と芸術療法をオンラインで 順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センターと富士通は3月2日~31日、高齢者向けの遠隔デイサービスを実現するシステムの共同研究を行う。  高齢者向けの通所デイサービスでは、認知症対策とし…
';

映像データを解析して牛の健康状態を把握する実証実験をスタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
牛の映像データ
1年間の実証実験 3月1日、エヌ・ティ・ティ・ビズリンクは東日本電信電話、かながわ酪農業協同組合と共に、IoTカメラで取得した牛の映像データから異常や疾病を素早く検知するシステムを実現すべく、実証実験を行うことを発表した。  実験期間は今年の2月25日から…
';

TDAI Lab、機械学習システム「WISE DOLPHIN」の提供を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
WISE DOLPHIN
AIが文章と質問の意味を理解、リサーチ効率を改善へ TDAI Labが、パーソナライズドAIエンジン「WISE DOLPHIN」の提供を開始したと、3月2日に発表している。  「WISE DOLPHIN」は、文章・質問の意味理解を行うQ&Aエンジンを搭載し、従来のキーワードベースの検索…
';

レッジとSBI AntWorks Asiaがリスク管理DXの共同研究を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
リスク管理
コンプライアンス違反の自動検知へ AI特化型webメディア「Ledge.ai」の運営やAI開発などを行うレッジは3月1日、SBI AntWorks Asiaとリスク管理に関するDXの共同研究を同日から開始すると発表した。  新型コロナウイルス感染症拡大の影響でリモートワークが普…
';

ネオキャリア、石川県加賀市と「DX推進パートナー連携協定」を締結

このエントリーをはてなブックマークに追加
jinjer
「人」と「先端技術」の調和で「スマートシティ加賀」の実現へ ネオキャリアは2月25日、石川県加賀市と「DX推進パートナー連携協定」を締結したと発表した。  石川県加賀市は全国の市区と比べてマイナンバーの普及率が最も多く、行政事務のDXを推進することで、地…
';

日本のデジタル人材、今後5年間でさらに2950万人必要

このエントリーをはてなブックマークに追加
AWS
経済成長に欠かせないデジタルスキルとデジタル人材 Amazon Web Services(AWS)は2月26日、日本のデジタルワーカーは今後5年間で現状よりさらに2950万人が追加で必要になるとの予測を発表した。  デジタルワーカーとは、デジタル技術を業務に活用する個人で、日…
';

バカンが群馬県館林市に混雑可視化サービスを提供

このエントリーをはてなブックマークに追加
館林市
期日前投票所の混雑具合をリアルタイムで可視化 2月26日、バカンは群馬県館林市に混雑可視化サービスを提供することを発表した。  館林市ではこのサービスで期日前投票所の混雑を可視化する。期日前投票所の混雑具合をリアルタイムで可視化するという試みは全国で…
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ