▼ニュースのポイント
①アダコテックが自社開発した外観検査自動化システムを相川プレス工業に提供し、今月から本格稼働している。
②独自開発した画像検査ソフトウェア「AdaInspector」と、自動で対象製品の撮影を行うための装置を提供した。
③相川プレス工業は、こ…
2021-12-15 10:00
▼ ニュースのポイント
①セラフ榎本が「外壁劣化検出AIシステム」導入、2022年春から。
②AI解析システムで見落としリスク・解析者によるばらつき解消。
③解析人工の削減・低コスト化を実現。
建物外壁のAI解析技術を開発 建設業・一級建築事務所として事業を展開…
2021-12-15 08:00
▼ ニュースのポイント
① テクノファクトリーと共同で地表計測用汎用無人車両「Q-Base」を開発
② 路面状況などの計測を自動で行うための汎用プラットフォームに
③ RTK-GNSSの自動運転やLiDARを用いたSLAMなどにも対応
地表面から数センチの位置で計測器の保持が可…
2021-12-14 23:00
▼ニュースのポイント
①トビラシステムズが新サービス「Talk Book」の提供をスタート。
②Talk BookはAIを活用することで、企業における営業活動のDX化を推し進め、売り上げ向上へと導くことを目的に開発されたサービスだ。
③営業活動の可視化と分析は多くの企業が抱…
2021-12-14 10:00
▼ ニュースのポイント
①Yahoo! JAPANがパソコンでも「FIDO2」規格に準じた生体認証によるログインに対応した。
②これにより、手元にスマートフォンがなくても安全にログインできるようになった。
③パソコンが生体認証に対応するには、Windows HelloまたはTouch ID(…
2021-12-14 10:00
▼ ニュースのポイント
①ユニ・チャームが「大人用おむつカウンセリング」を提供開始。
②スマホ撮影でAI採寸とLINEチャット診断で最適なサイズと商品を提案。
③体の状態や尿もれ状況などからAIが回答、よりよい介護環境を。
要介護者のおむつ選びをサポート ヘル…
2021-12-14 08:00
▼ニュースのポイント
①eiicon companyは自社が実施する「BAK NEW NORMAL PROJECT 2021」において、共創をスタートした藤田観光とNew Ordinaryが実証実験を開始したことを発表。
②今回、藤田観光とNew Ordinaryが実施する実証実験は、箱根エリアの活性化、箱根ユネッ…
2021-12-13 10:00
▼ ニュースのポイント
①大日本印刷が知育サービス「おとるーぺ」をクラウドファンディングを実施。
②AI搭載の虫めがね「おとるーぺ」が絵本の文字・場面を認識。
③子どもが調べた図鑑などの写真やAIが認識した内容を保存。
本の朗読や解説をする「魔法の虫めがね…
2021-12-13 08:00
▼ ニュースのポイント
①クラウドファンディングのKickstarterがプラットフォームをCeloブロックチェーンに移行する計画を発表した。
②中核機能の分散化を進め、よりオープンで協同的・クリエイティブな未来を目指す。
③プロトコル開発の独立組織を創設、ガバナンス…
2021-12-12 16:00
▼ニュースのポイント
①日立社会情報サービスとプラスが共同で実証実験を開始した。
②今回の実証実験は「スマートスクール」のユーザーに「インフルエンザ予報」を発信する。
③教育・保育従事者の自律的な判断に有用な情報を提供し、適切な予防や行動を促してインフ…
2021-12-11 23:00