▼ニュースのポイント
①スイミンはKRD日本橋と共に、自分で自分の健康をナビゲート可能な社会を実現すべく、新たな事業をスタートする。
②協業事業のスタートとして、心身の状態と睡眠の関係を調査することを兼ね、100人のモニターを対象にした試験的サービスを開始。…
2021-09-21 10:00
▼ ニュースのポイント
①バーナードソフトがAI音監視システム「エスカレイド」に「長期お試しプラン」の提供開始。
②AIが学習した音データから監視場所の異常音を検知、メッセージやアラートで通知。
③大規模監視からサーバー不要の小規模監視まで対応する監視システ…
2021-09-21 08:00
▼ニュースのポイント
①マインドセットが自社展開する「Yawara」において、テクノジムの「BIOCIRCUITプラス」を導入。
②BIOCIRCUITプラスはパーソナル指導型のAIフィットネス機材であり、BIOCIRCUITシリーズの中でもプロ仕様の機能が装備されているトレーニング機器だ…
2021-09-20 10:00
▼ ニュースのポイント
①ドコモと東急バスがバス混雑回避に向けた実証実験用アプリの提供を開始した。
②同アプリでは、混雑回避を促して空いているバスをおすすめする。
③混雑したバスを見送った人にはdポイントも贈られる。
アプリで混雑回避を促し行動変容につ…
2021-09-18 12:00
▼ ニュースのポイント
①メガネのJINSがメガネを試着・検討し安くなる最新デジタルサービス2つを開始した。
②1つめのサービスでは、AIがメガネの似合い度の判定や、似合うメガネの提案を行う。
③2つめのサービスでは、探しているメガネの場所を表示する。
メガネ…
2021-09-17 10:00
▼ ニュースのポイント
①チャットプラスがAI自動翻訳web会議システム「SecureMeet」を開発し、リリースした。
②同システムでは、話した内容がリアルタイムに字幕翻訳表示される。
③現在は、日本語、英語、フランス語、中国語、ベトナム語、タイ語、アラビア語に対応…
2021-09-16 13:00
▼ ニュースのポイント
① パナソニック コネクティッドソリューションズらが顔認証乗車システム実証実験を開始へ
② 顔認証による非接触でシームレスな乗車を実現
③ フラッパーレスでポール型の顔認証ポールを各鉄道駅に設置
顔認証乗車実証実験で非接触かつシーム…
2021-09-16 12:15
▼ニュースのポイント
①Lifesideが自社ECサイト「coccara.」において、見える耳かき「MieRu」の先行予約をスタート。
②MieRuは耳の中を内視鏡で確認しながら耳掃除ができる商品。
③初回生産分が早々に完売したが、3000個確保し、先行予約販売を行うことになった。
…
2021-09-16 10:00
▼ ニュースのポイント
①SBI証券がNECと共同でインサイダー取引審査業務にAIを導入する。
②NECのAI技術を活用し、インサイダー取引審査業務を高度化・効率化する。
③AI導入の実証では高い精度が確認され、一次審査時間の90%短縮も確認されている。
AIで審査業務…
2021-09-15 12:00
▼ニュースのポイント
①ファンケルが9月16日から新サービス「AIパーソナル肌分析」をスタート。
②マスク着用が原因の肌トラブルも増加しており、同社には肌の状態を見てほしいという声がたくさん届いていた。
③このサービスはユーザーの肌に直接触れずに肌の状態を確…
2021-09-15 10:00