▼ ニュースのポイント
① 製造・物流現場の運搬業務を自動化する自動搬送ロボットを開発
② 受け取り場所・受け渡し場所にステーション設置で運搬業務を完全無人化
③ 床に段差や障がい物がある場合もセンサーが検知
製造・物流現場における人手不足の解消などに寄…
2021-06-18 05:45
▼ ニュースのポイント
①アトラスコネクトがAI通話アプリ「コネクト」をリリース。
②電話内容をリアルタイムでテキストに変換するアプリ。
③通話記録の検索・分析・データ管理などの機能付き。
音声を文字に変えるAI通話記録アプリ オリジナル音声認識技術を活用…
2021-06-18 05:00
▼ニュースのポイント
①オンライン1on1支援AIサービスの「HR君1on1」がバージョンアップ。
②HR君1on1は、1on1の音声や動画をAIが解析し、客観的なフィードバックを提供するサービス。
③バージョンアップによって、動画アップロードからレポート閲覧までにかかる時間…
2021-06-17 18:00
▼ ニュースのポイント
①医療機関向け、新型コロナワクチン接種の予約受付に特化したシステム。
②「何度電話をかけてもつながらない」を解消。
③一覧表の自動出力・自動受付・自動折り返し可能。
スムーズなワクチン接種をサポート 業務フローの再設計からDXを推…
2021-06-17 17:00
▼ ニュースのポイント
①犬の死因第2位の心臓病を早期発見するために、犬へのストレスを低減した、より手軽な診断方法が求められていた。
②HACARUSとDSファーマアニマルヘルスは、立位で肉球から取得した心電データを、AIで解析・可視化する装置を共同開発。
③両社は…
2021-06-17 17:00
▼ ニュースのポイント
① 新百合ヶ丘総合病院などで「非接触フレーム」の実証実験を実施
② タッチパネルの画面に触れることなく機器操作を実現
③ USBとパソコンを接続するだけで取り付けが簡単
タッチパネルの画面に触れずに機器の操作が可能に USEN-NEXT GROUP…
2021-06-16 05:00
▼ ニュースのポイント
① 「ワイヤレスセンサーネットワーク(WSN)に関する新調査レポートを発刊
② 通信技術の進歩による信頼性の向上などが要因となり市場が成長
③ 2022年から2030年の予測期間中、成長率19.20%に
2030年まで市場価値が2391.1億米ドルにも SDK…
2021-06-16 01:45
▼ ニュースのポイント
①サンプリングなどのリアルでの新たなブランドとの体験は、コロナ禍で減少しているだけでなく、体験後の検証に課題がある。
②凸版印刷とCCCマーケティングは、コロナ禍でも新たなブランド体験ができる非接触型デジタルロッカーサービスを開発。…
2021-06-15 18:00
▼ ニュースのポイント
①セコムが警備業務を行う新しいセキュリティロボット「cocobo(ココボ)」を開発。
②AI・5Gなどを活用、常駐警備員に代わり巡回警備や点検業務。
③設備・施設・地域の情報を共有するクラウド連携。
安全確保からアメニティ向上まで対応 防…
2021-06-15 18:00
▼ ニュースのポイント
①物体認識AI技術を活用した「スマート無人レジシステム」を京セラが開発。
②運営の効率化、対人接触機会の削減へ。
③1台のカメラとPC、ディスプレイの設置で導入可能。
独自のAI技術、学習データ生成とアーキテクチャ 京セラが物体認識AI…
2021-06-15 17:00