デジタリストニュース
 デジタリストニュース

中小企業向けの民間「サイバーセキュリティお助け隊サービス」がスタート!

新着ニュース30件






























中小企業向けの民間「サイバーセキュリティお助け隊サービス」がスタート!

このエントリーをはてなブックマークに追加
▼ ニュースのポイント
①中小企業向け「サイバーセキュリティお助け隊サービス」として、第1回審査を経た民間サービスが登録された。
②同サービスは、中小企業のサイバーセキュリティ対策として不可欠な要件を満たしたサービス。
③今回登録された民間サービスは5つ。

中小企業のサイバーセキュリティ対策の必要要件を充足
 経済産業省は4月15日、第1回審査を経て、5つの民間事業者サービスが「サイバーセキュリティお助け隊サービス」として登録されたと発表した。

サイバーセキュリティ


 「サイバーセキュリティお助け隊サービス」とは、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が策定した基準を満たした中小企業向けの民間サイバーセキュリティサービス事業のことだ。

 この基準には、経済産業省とIPAによる実証実験を踏まえた上で、中小企業のサイバーセキュリティ対策に不可欠な要件がまとめられている。

 基準を充足する民間サービスには、IPAが「サイバーセキュリティお助け隊マーク」の利用を許諾し、サービス展開の後押しと、産業界全体におけるサイバーセキュリティの取り組みの普及を促す。

登録された「サイバーセキュリティお助け隊サービス」
 今回、登録されたサービスは次の通り。

 大阪商工会議所の「商工会議所サイバーセキュリティお助け隊サービス」、MS&ADインターリスク総研の「防検サイバー」、PFUの「PCセキュリティみまもりパック」、デジタルハーツのEDR運用監視サービス「ミハルとマモル」、SOMPOリスクマネジメントの「SOMPO SHERIFF(標準プラン)」となっている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

経済産業省 ニュースリリース
https://www.meti.go.jp/20210415002.html


Amazon.co.jp : サイバーセキュリティ に関連する商品
  • ネルプがAI人物画像生成ソフト「Zoe」を活用した法人向けサービスを提供開始 生成したAI人物画像を広告コンテンツに活用できる(7月1日)
  • パナソニックが自動計量IH炊飯器「SR-AX1」を発売、独自の計量技術やIoT技術で全自動化(6月30日)
  • XAION DATAが「AUTOHUNT」に新機能を追加 ChatGPTを活用した3つの機能を実装(6月30日)
  • コチラエが「KOCHILAE」をリリース ショッピングセンターや商店街などでの買い回りを支援するクーポン発行プラットフォーム(6月30日)
  • エルイズビーが現場写真共有アプリ「タグショット/タグアルバム」をリリース 撮るだけでタグが付きクラウド上に自動で保存・分類・共有(6月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ