2つのシステムの有用性を確認
富士通は3月22日、オンライン試験実現に向けて実施した実証研究により、オンライン自動試験監督システムとオンライン試験作成・配信システムの有用性を確認したと発表した。
実証研究は2月5日~3月5日、慶應義塾大学医学部医学教育統轄センターの協力を得て、オンライン仮試験という形で実施された。
仮試験には、AIが不審行動を検知するProctorio社のオンライン自動監督システムと、オンライン試験作成・配信などが可能なQuestionmark Computing社のシステムが使用された。
オンライン自動試験監督システム、受験者への説明が必要
Proctorio社のオンライン自動監督システムでは、試験前に替え玉受験防止対策をオンラインで実施し、試験中は受験者を常時記録しながら、AIで不審行為を自動検知する。
実証の結果、同システムは、不審行動を自動検知でき、正常な行動と判別することができたという。また、受験者の不安軽減のため、自動不正検知結果の活用方法の十分な説明や、不審行為が疑われるような動作を明示する必要性があることがわかったという。
オンライン試験作成・配信システム、採点業務の効率化が可能に
オンライン試験作成・配信システムでは、オンラインという特性から、問題に動画や画像を組み込むことなどができる。
同システムの実証の結果、対象者全員が混乱なく解答を完了することができたという。また試験終了後は自動採点により、すぐに結果を集計できるため、採点業務の効率化が可能になるとしている。
(画像はプレスリリースより)
富士通ニュースリリース
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2021/03/22.html