医学的・科学的エビデンスに基づいた睡眠革命
睡眠に特化したコンサルティングやITを活用したサービスなどを展開するブレインスリープは、NTT東日本(日本電信電話)と共同で、睡眠におけるデータ分析基盤の構築や、睡眠障害診断のAI予測に関する実証実験をスタートしたことを、3月15日に公表した。
実証実験では、ブレインスリープの睡眠に関するデータと、今後の研究データを一元的に蓄積し、AIが分析したデータを活用して睡眠データの利活用基盤を構築する。
睡眠障害の診断と早期発見へ
また、睡眠クリニックと連携した睡眠障害の診断をサポートするAIモデルの構築をスタート。睡眠検査の実績を誇る太田睡眠科学センターにおいて、PSG検査で診断が確定された約1万人の問診・検査データを基に睡眠障害を予測する。
脳波センサ・ドップラーセンサ・環境センサなどのIoTセンシングを駆使し、最適な仮眠時間や覚醒タイミングを検証する。さらに、健康経営の促進や新しい睡眠ソリューションの創出を希望する企業、スマートシティを推進する自治体へデータ利活用基盤を用いた支援を行う。
睡眠可視化Webサービスを活用
企業においては、睡眠偏差値forBizにより従業員の睡眠やエンゲージメントを可視化。睡眠のほかストレスや生産性なども分析でき、従業員のプレゼンティーイズム改善など、健康経営の促進に向けた支援もする。
日本では睡眠時間が年々短くなる傾向があり、「睡眠負債」による日中の集中力低下や精神状態の悪化、生活習慣病などの疾病リスクの増大が心配される。今後は、ブレインスリープの睡眠医学の知見と、NTT東日本のICT技術による日本の睡眠課題の解決を目指していく。
(画像はプレスリリースより)
ブレインスリープ プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000046684.html