デジタリストニュース
 デジタリストニュース

看護師の業務量を予測するAIを共同研究 コロナ禍の医療現場を支援!

新着ニュース30件






























看護師の業務量を予測するAIを共同研究 コロナ禍の医療現場を支援!

このエントリーをはてなブックマークに追加
AIで医療分野のDX推進へ
 東京医科歯科大学と富士通は2月2日、新型コロナウイルス感染症の診療に携わる医療現場を支援しようと、AIによる患者の重症化予測や、重症化に伴う看護業務量予測の有効性などについての共同研究を開始した。

 共同研究では、胸部X線写真による肺炎罹患判定AIの精度の検証や、重症化予測AIによる院内の病床管理支援、看護業務量予測AIによる業務量増減の検証などが行われる。期間は2月2日~9月30日としている。

富士通


AIに学習させて検証
 同研究では富士通が開発したAIにさまざまなことを学習させて活用し、看護師の配置計画と病床移動スケジュールなどの病床管理を支援する。

 肺炎罹患判定AIでは、新型コロナウイルス肺炎患者の胸部X線写真データを匿名化し、AIに学習させる。重症化予測AIでは、過去の重症化ケースにおける患者の血液検査や病歴などをAIに学習させる。

 また、看護業務量予測では、新型コロナウイルス肺炎患者を扱う看護師の業務を、業務負担に合わせて数値化し、AIに事前に学習させる。これを重症化予測AIと連携させ、今後、集中治療室へ移動する可能性が高い入院患者の数と推移をAIに予測させることで看護師の業務量増減の可能性を検証する。


(画像はプレスリリースより)


外部リンク

東京医科歯科大学・富士通 プレスリリース
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2021/02/2.html


Amazon.co.jp : 富士通 に関連する商品
  • ネルプがAI人物画像生成ソフト「Zoe」を活用した法人向けサービスを提供開始 生成したAI人物画像を広告コンテンツに活用できる(7月1日)
  • パナソニックが自動計量IH炊飯器「SR-AX1」を発売、独自の計量技術やIoT技術で全自動化(6月30日)
  • XAION DATAが「AUTOHUNT」に新機能を追加 ChatGPTを活用した3つの機能を実装(6月30日)
  • コチラエが「KOCHILAE」をリリース ショッピングセンターや商店街などでの買い回りを支援するクーポン発行プラットフォーム(6月30日)
  • エルイズビーが現場写真共有アプリ「タグショット/タグアルバム」をリリース 撮るだけでタグが付きクラウド上に自動で保存・分類・共有(6月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ