デジタリストニュース
 デジタリストニュース

日立、建物・設備ごとに再生可能エネルギーの使用状況を見える化するシステムを開発

新着ニュース30件






























日立、建物・設備ごとに再生可能エネルギーの使用状況を見える化するシステムを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
スマートメーターとブロックチェーン技術を活用
 日立製作所は1月22日、再生可能エネルギーの使用状況を、個々の建物や設備、サービス単位で見える化できるシステムを開発したと発表した。

日立


 脱炭素社会に向け、近年は、企業が事業で使用する電力を再生可能エネルギー100%にする取り組みが実施されている。

 そこで同社では、企業の脱炭素に向けた取り組みの成果を見える化することで、企業の環境意識の向上と環境価値に訴求することとした。

 今回開発されたシステムでは、スマートメーターとブロックチェーン技術を活用し、個々の建物や設備単位で、再生可能エネルギーの使用状況を見える化した。

 これにより、100%再生可能エネルギー使用が、企業全体では困難であっても、個々の建物や製造ライン単位で達成することができ、企業の環境意識を向上させることができるとしている。

100%再生可能エネルギー使用の証明システムを運用開始
 同社の中央研究所では2月1日から、同システムを導入し、特定の建物や設備の使用電力が100%再生可能エネルギーであることを「Powered by Renewable Energy」として証明するシステムの運用を始める。

 将来的には同証明システムを活用し、個々の製品・サービスに「Powered by Renewable Energy」マークを表示させるなどの環境価値を訴求したサービスを提供することができるとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

日立製作所 ニュースリリース
https://www.hitachi.co.jp/month/2021/01/0122.html


Amazon.co.jp : 日立 に関連する商品
  • ネルプがAI人物画像生成ソフト「Zoe」を活用した法人向けサービスを提供開始 生成したAI人物画像を広告コンテンツに活用できる(7月1日)
  • パナソニックが自動計量IH炊飯器「SR-AX1」を発売、独自の計量技術やIoT技術で全自動化(6月30日)
  • XAION DATAが「AUTOHUNT」に新機能を追加 ChatGPTを活用した3つの機能を実装(6月30日)
  • コチラエが「KOCHILAE」をリリース ショッピングセンターや商店街などでの買い回りを支援するクーポン発行プラットフォーム(6月30日)
  • エルイズビーが現場写真共有アプリ「タグショット/タグアルバム」をリリース 撮るだけでタグが付きクラウド上に自動で保存・分類・共有(6月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ