デジタリストニュース
 デジタリストニュース

LINE@友達登録で始められる「テレワーク姿勢診断」ケア方法も紹介

新着ニュース30件






























LINE@友達登録で始められる「テレワーク姿勢診断」ケア方法も紹介

このエントリーをはてなブックマークに追加
AI姿勢アプリで身体の状態をチェック!
 治る環境づくりをビジョンとするボディスプラウトは、1月22日、テレワークによる姿勢悪化の改善を目指した「テレワーク姿勢診断サイト」をオープンし、同日発表した。

 同サイトは2万人を施術した猫背矯正の専門家が、コロナ禍による自粛ムードなどでストレスを感じる中、少しでも姿勢を意識できるきっかけをつくりたい、心身ともに健康になってほしいと考えオープンした。

テレワーク姿勢診断


情報の入力と写真を3枚送るだけ
 姿勢の診断は、AIが姿勢や筋肉のゆがみを見つけ、改善方法をアドバイスする姿勢測定システム「Posen」を使用。生年月日や身長などの情報入力と正面や座っている全身の画像などを送信する、3つのステップで簡単にできる。

 結果には、今の姿勢をスコア化して将来的に予測される身体の変化を表示。具体的に気になる部位や想定される症状、さらに、個々に合わせたオリジナルケア方法のアドバイスもしてくれる。また、前回の結果と比較をして変化を確認することもできる。

 肩や腰の不調は姿勢の悪化や運動不足が要因と考えられ、姿勢を正しく改善することは、うつ病の予防にも効果があると言われる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ボディスプラウト プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000051180.html


Amazon.co.jp : テレワーク姿勢診断 に関連する商品
  • ネルプがAI人物画像生成ソフト「Zoe」を活用した法人向けサービスを提供開始 生成したAI人物画像を広告コンテンツに活用できる(7月1日)
  • パナソニックが自動計量IH炊飯器「SR-AX1」を発売、独自の計量技術やIoT技術で全自動化(6月30日)
  • XAION DATAが「AUTOHUNT」に新機能を追加 ChatGPTを活用した3つの機能を実装(6月30日)
  • コチラエが「KOCHILAE」をリリース ショッピングセンターや商店街などでの買い回りを支援するクーポン発行プラットフォーム(6月30日)
  • エルイズビーが現場写真共有アプリ「タグショット/タグアルバム」をリリース 撮るだけでタグが付きクラウド上に自動で保存・分類・共有(6月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ