デジタリストニュース
 デジタリストニュース

MICINが「Karin by MICIN」のベータ版を限定的にリリース 服薬指導会話から薬歴文章を自動で作成できる

新着ニュース30件






























MICINが「Karin by MICIN」のベータ版を限定的にリリース 服薬指導会話から薬歴文章を自動で作成できる

このエントリーをはてなブックマークに追加
▼ニュースのポイント
①MICINは薬局や薬剤師を対象としたサービス「Karin by MICIN」を開発し、限定的にベータ版をリリースする。
②このサービスは、患者が医療機関を受診後に薬局で処方薬を受け取る際、服薬指導会話から薬歴文章を自動で作成するというもの。
③長い会話の中から、医療会話だけピックアップして要約するため、読みやすいところも大きなポイント。

薬局や薬剤師を対象としたサービス
 10月12日、MICINは薬局や薬剤師を対象としたサービス「Karin by MICIN」を開発し、限定的にベータ版をリリースすることを発表した。

 このサービスは、患者が医療機関を受診後に薬局で処方薬を受け取る際、服薬指導会話から薬歴文章を自動で作成するというもの。

 会話をそのまま文字起こしするだけではなく、薬歴文書を自動で作成してくれるため、薬剤師が「考える」「思い出す」「書く」という行為を短縮できるところが画期的なサービスである。

 長い会話の中から、医療会話だけピックアップして要約するため、読みやすいところも大きなポイントだろう。

Karin by MICIN


患者対応を優先することにつながる
 同社がこのサービスを開発するために薬剤師を対象に実施した調査によると、回答者の約8割が「服薬指導直後では薬歴を記入する時間がないため、後でまとめて書いている」と答えた。

 また、後で入力する場合、内容を思い出すまで時間がかかるため、「薬歴入力が終わらず残業になる」という回答も多数寄せられていた。

 そこで同社は、薬局業界の業務効率化に貢献すべく、Karin by MICINを開発。

 同サービスは、薬局や薬剤師のサポートだけでなく、窓口での記録作業を減らすことで、患者対応を優先することにつながる。

 薬歴が充実するため、細やかな薬歴指導や管理が可能になることから、患者ファーストの医療体制を推し進めることにも貢献できると考えられる。

(画像はMICINのホームページより)


外部リンク

MICIN プレスリリース
https://micin.jp/news/8719


▼会社概要
オンライン医療事業、臨床開発デジタルソリューション事業、デジタルセラピューティクス事業などを手掛ける企業。


会社名:株式会社MICIN
代表:原 聖吾
所在地:東京都千代田区大手町2丁目7番1号 TOKIWAブリッジ12階


Amazon.co.jp : Karin by MICIN に関連する商品
  • ネルプがAI人物画像生成ソフト「Zoe」を活用した法人向けサービスを提供開始 生成したAI人物画像を広告コンテンツに活用できる(7月1日)
  • パナソニックが自動計量IH炊飯器「SR-AX1」を発売、独自の計量技術やIoT技術で全自動化(6月30日)
  • XAION DATAが「AUTOHUNT」に新機能を追加 ChatGPTを活用した3つの機能を実装(6月30日)
  • コチラエが「KOCHILAE」をリリース ショッピングセンターや商店街などでの買い回りを支援するクーポン発行プラットフォーム(6月30日)
  • エルイズビーが現場写真共有アプリ「タグショット/タグアルバム」をリリース 撮るだけでタグが付きクラウド上に自動で保存・分類・共有(6月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ