デジタリストニュース
 デジタリストニュース

八楽とBox Japanが連携 Box内の指定フォルダをセキュアにAI自動翻訳

新着ニュース30件






























八楽とBox Japanが連携 Box内の指定フォルダをセキュアにAI自動翻訳

このエントリーをはてなブックマークに追加
▼ニュースのポイント
①八楽のAI自動翻訳プラットフォーム 「ヤラクゼン」と、Box Japanの「Box」と連携し、「ヤラクゼン for Box」として提供スタート。
②Box内の指定フォルダとヤラクゼンを同期させ、定期的にAI自動翻訳を行うというサービス。
③専門用語や社内用語、よく使うフレーズなどは自動反映し、翻訳エンジンは4種類から選ぶことができる。

情報漏洩のリスクを回避可能に
 5月6日、八楽は自社が提供するAI自動翻訳プラットフォーム 「ヤラクゼン」が、Box Japanと連携し、「ヤラクゼン for Box」として提供スタートすることを発表した。

 Box Japanが提供するBoxは、大多数のユーザーが存在するコンテンツクラウド。

 Boxは遠隔地とでも大容量ファイルを安全にやり取りすることができるが、翻訳時に無料翻訳ツールにアップロードすると情報漏洩のリスクに晒される可能性があることが課題であった。

ヤラクゼン for Box


注目を集める新サービス
 今回、AI自動翻訳プラットフォームであるヤラクゼンとBoxが連携し、「セキュアAI翻訳・ヤラクゼン for Box」をリリースした。

 Box内の指定フォルダとヤラクゼンを同期させ、定期的にAI自動翻訳を行うというサービスだ。

 同サービスを活用すれば、無料翻訳ツールへアップロード時に情報漏洩のリスクに晒される心配がなくなる。

 強固なセキュリティが自慢のBox内において、安心安全にAI自動翻訳を行うことができるとして、この新サービスに注目が集まっている。

 また、Boxからファイルを出して翻訳ツールにかけ、翻訳内容をBoxにアップロードする時間と手間を省くことが可能。

 専門用語や社内用語、よく使うフレーズなどは自動反映し、翻訳エンジンは4種類から選ぶことができる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

八楽 プレスリリース
https://www.yarakuzen.com/integrate-box


▼会社概要
多言語コミュニケーションツールの企画から開発、運用までを手掛ける企業。


会社名:八楽株式会社
代表:坂西 優
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5リンクスクエア新宿16階


Amazon.co.jp : ヤラクゼン for Box に関連する商品
  • ネルプがAI人物画像生成ソフト「Zoe」を活用した法人向けサービスを提供開始 生成したAI人物画像を広告コンテンツに活用できる(7月1日)
  • パナソニックが自動計量IH炊飯器「SR-AX1」を発売、独自の計量技術やIoT技術で全自動化(6月30日)
  • XAION DATAが「AUTOHUNT」に新機能を追加 ChatGPTを活用した3つの機能を実装(6月30日)
  • コチラエが「KOCHILAE」をリリース ショッピングセンターや商店街などでの買い回りを支援するクーポン発行プラットフォーム(6月30日)
  • エルイズビーが現場写真共有アプリ「タグショット/タグアルバム」をリリース 撮るだけでタグが付きクラウド上に自動で保存・分類・共有(6月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ