デジタリストニュース
 デジタリストニュース

島津製作所がAI技術を用いた「遺残確認支援ソフトウェア」を開発 外科手術での異物遺残防止へ

新着ニュース30件






























島津製作所がAI技術を用いた「遺残確認支援ソフトウェア」を開発 外科手術での異物遺残防止へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
▼ ニュースのポイント
①島津製作所がAI技術を用いた外科手術用の「遺残確認支援ソフトウェア」を開発
②同ソフトウェアでは、術後、体内にガーゼなどが残っていた場合、遺残物の可能性がある領域を色づけ表示する。
③同ソフトウェアは同社製X線画像診断装置のワークステーション用プログラムとして発売された。

患者の安全を守り、医療従事者の負担を軽減
 島津製作所は4月7日、外科手術後におけるガーゼなどの異物遺残を防ぐ「遺残確認支援ソフトウェア」を開発し、同社製X線画像診断装置のワークステーション用プログラムとして発売した。

島津製作所


 外科手術では異物遺残防止対策が複数回行われているが、依然としてガーゼ残存などは無くならない。

 異物遺残は、患者の身体や医療施設の社会的信頼にダメージをもたらすだけでなく、これに対応する医療費も必要となるため、医療施設の経営にも影響を及ぼしている。

 異物遺残防止対策としては、手術前後に、ガーゼ、縫合針、鉗子などのカウントが行われ、手術直後にも、患者を撮影したX線画像により、体内の異物遺残の確認作業が行われる。

 だがX線画像による確認作業では、画像上で体内の異物が骨と重なるなどして遺残物の「見逃し」が発生するという課題があった。

遺残物の可能性がある領域を色づけ表示
 そこで同社では、X線画像での見逃しを防ぐため、物体検出に優れたAIの深層学習を用い、遺残物確認支援ソフトウェアを開発した。

 同ソフトウェアを搭載した装置で術後の患者をX線撮影すると、体内にガーゼなどが残っていた場合には、遺残物の可能性がある領域を抽出し、色付表示して確認支援を行う。

 これにより、患者の安全を守り、多忙な医療従事者の負担も軽減するとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

島津製作所 ニュースリリース
https://www.shimadzu.co.jp/


▼ 会社概要
島津製作所は、精密機器、計測器、医療機器などを製造する企業。

社名:株式会社 島津製作所
代表取締役:山本靖則
所在地:京都市中京区西ノ京桑原町1番地


Amazon.co.jp : 島津製作所 に関連する商品
  • ネルプがAI人物画像生成ソフト「Zoe」を活用した法人向けサービスを提供開始 生成したAI人物画像を広告コンテンツに活用できる(7月1日)
  • パナソニックが自動計量IH炊飯器「SR-AX1」を発売、独自の計量技術やIoT技術で全自動化(6月30日)
  • XAION DATAが「AUTOHUNT」に新機能を追加 ChatGPTを活用した3つの機能を実装(6月30日)
  • コチラエが「KOCHILAE」をリリース ショッピングセンターや商店街などでの買い回りを支援するクーポン発行プラットフォーム(6月30日)
  • エルイズビーが現場写真共有アプリ「タグショット/タグアルバム」をリリース 撮るだけでタグが付きクラウド上に自動で保存・分類・共有(6月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ