デジタリストニュース
 デジタリストニュース

パナソニックが三菱地所の受託事業に参画、ロボットの社会実装を加速

新着ニュース30件






























パナソニックが三菱地所の受託事業に参画、ロボットの社会実装を加速

このエントリーをはてなブックマークに追加
▼ ニュースのポイント
① パナソニックがロボットを活用した次世代型まちづくりを推進
② ロボットメーカーとしてオフィスビルなどに搬送ロボットやロボット掃除機を提供
③ LiDARによって共用部や専有部の掃除環境を自動認識して自動掃除を実現

オフィスビルなどでロボット掃除機などが稼働
 パナソニックは、三菱地所が受託した経済産業省補助事業に参画。ロボットを活用した次世代型まちづくりを推進していくと、1月25日に発表した。

 パナソニックは同事業にロボットメーカーとして、オフィスビルなどに搬送ロボットやロボット掃除機を提供し、少子高齢化における労働力不足解決のほかに、将来のロボット社会実装の加速に向けて協力している。

搬送ロボット


周囲環境のセンシングで障害物を認識する搬送ロボット
 同事業においては、施設内のロボットによる配送・清掃を実施するサービスを実証している。

 パナソニックは、周囲環境のセンシングで障害物を認識する搬送ロボットを、1月12日から2月末(予定)までを実証期間として「大手町フィナンシャルシティ グランキューブ」に導入。

 LiDARによって共用部や専有部の掃除環境を自動認識し、隅々まで自動掃除を実現するロボット掃除機(実証モデル)を、1月17日から2月末まで「大手町パークビルディング 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ」に導入している。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

パナソニック プレスリリース
https://news.panasonic.com/

▼ 会社概要
パナソニックは主に白物家電分野に加え、照明器具・配線器具などの住宅設備分野、リチウムイオン二次電池などの車載分野で事業を展開し、成長戦略を進め、顧客の価値につながる研究開発に取り組んでいる。

社名:パナソニック株式会社(英語名:Panasonic Corporation)
代表取締役 社長執行役員 CEO:楠見 雄規
本社所在地:大阪府門真市大字門真1006番地


Amazon.co.jp : 搬送ロボット に関連する商品
  • ネルプがAI人物画像生成ソフト「Zoe」を活用した法人向けサービスを提供開始 生成したAI人物画像を広告コンテンツに活用できる(7月1日)
  • パナソニックが自動計量IH炊飯器「SR-AX1」を発売、独自の計量技術やIoT技術で全自動化(6月30日)
  • XAION DATAが「AUTOHUNT」に新機能を追加 ChatGPTを活用した3つの機能を実装(6月30日)
  • コチラエが「KOCHILAE」をリリース ショッピングセンターや商店街などでの買い回りを支援するクーポン発行プラットフォーム(6月30日)
  • エルイズビーが現場写真共有アプリ「タグショット/タグアルバム」をリリース 撮るだけでタグが付きクラウド上に自動で保存・分類・共有(6月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ