デジタリストニュース
 デジタリストニュース

ヨクトが「yogaMotion」の提供を開始 AIがヨガポーズや姿勢の解析を行ってくれるアプリ

新着ニュース30件






























ヨクトが「yogaMotion」の提供を開始 AIがヨガポーズや姿勢の解析を行ってくれるアプリ

このエントリーをはてなブックマークに追加
▼ニュースのポイント
①ヨクトはNTTPCコミュニケーションズと連携し、「yogaMotion」の提供を開始した。
②yogaMotionは、AIがヨガレッスン中に姿勢の解析をしてくれるアプリだ。
③ヨガのレッスン中に、適切な手の位置や姿勢、角度などを指導する時に、yogaMotionを使えば説明しやすくなるのではないかと注目を集めている。

コロナ禍の女性を救うため立ち上がった
 2月8日、ヨクトはNTTPCコミュニケーションズと連携し、「yogaMotion」の提供を開始した。

 yogaMotionは、AIがヨガレッスン中に姿勢の解析をしてくれるアプリだ。

 からだにいいことが昨年、20代から60代の女性を対象に実施した、代謝をテーマにしたアンケートによると、回答者の約50%が「コロナ太りを解消したい」と回答したことがわかった。

 また、約40%の回答者が「代謝が落ちたと感じる」と答えている。

 そのような女性たちを救うべく、yogaMotionが誕生した。

yogaMotion


ヨガの指導に説得力が増す
 このyogaMotionはヨガのレッスン中に、インストラクターが受講者の姿勢やヨガポーズを撮影するだけで、AIが姿勢の解析を行ってくれるというもの。

 この結果を基にインストラクターが適切なアドバイスを提供することができるところが大きなメリットだろう。

 姿勢推定AI機能にはNTTPCの「AnyMotion」を採用。

 AnyMotionは感覚や視覚に依存することなく、定量的な評価が可能なAPIサービスである。

 ヨガのレッスン中に、適切な手の位置や姿勢、角度などを指導する時に、yogaMotionを使えば説明しやすくなるのではないかと注目を集めている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ヨクト プレスリリース
https://yocto-life.co.jp/posts/8gTS3IOV


▼会社概要
システム開発やウェルネス事業を手掛ける企業。


会社名:ヨクト株式会社
代表:河野 敬文
所在地:福岡県福岡市西区石丸3丁目6-28


Amazon.co.jp : yogaMotion に関連する商品
  • ネルプがAI人物画像生成ソフト「Zoe」を活用した法人向けサービスを提供開始 生成したAI人物画像を広告コンテンツに活用できる(7月1日)
  • パナソニックが自動計量IH炊飯器「SR-AX1」を発売、独自の計量技術やIoT技術で全自動化(6月30日)
  • XAION DATAが「AUTOHUNT」に新機能を追加 ChatGPTを活用した3つの機能を実装(6月30日)
  • コチラエが「KOCHILAE」をリリース ショッピングセンターや商店街などでの買い回りを支援するクーポン発行プラットフォーム(6月30日)
  • エルイズビーが現場写真共有アプリ「タグショット/タグアルバム」をリリース 撮るだけでタグが付きクラウド上に自動で保存・分類・共有(6月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ