デジタリストニュース
 デジタリストニュース

EncodeRingが世界初のジュエリー試着シミュレーションWEBアプリを開発 3D活用でリアルな試着体験が可能に

新着ニュース30件






























EncodeRingが世界初のジュエリー試着シミュレーションWEBアプリを開発 3D活用でリアルな試着体験が可能に

このエントリーをはてなブックマークに追加
▼ ニュースのポイント
①EncodeRingがハンドトラッキングのAIをベースにしたジュエリー試着シミュレーションWEBアプリを開発し、ベータ版を公開。
②同アプリでは、ジュエリーが3Dで表現されて指の動きに馴染み、リアルな試着体験ができる。
③同アプリの正式版は2022年2月にリリースの予定。

ハンドトラッキングのAIをベースに開発
 EncodeRingは12月27日、ハンドトラッキングのAIをベースにしたジュエリー試着シミュレーションWEBアプリ「ENCODE Koala」を世界で初めて開発し、ベータ版を公開した。

ENCODE Koala


 コロナ禍で実店舗でのジュエリー試着が難しい人たちのために、宝飾品企業ではジュエリー試着シミュレーションを提供している。

 だが現在のシミュレーションは、自身の指の画像にリングの画像をドッキングさせる2Dはめ込み画像が主流のため、サイドからの着用イメージやサイズのフィット感を判断するのが難しい。

 この課題を改善しようと開発されたのが今回の試着シミュレーションアプリ「ENCODE Koala」。

3D表現で指の動きにフィット
 同アプリはハンドトラッキングのAIを用いたもので、ジュエリーはリッチな3Dで表現され、指の動きにもフィットし、リアルな試着感を体験することができる。

 3Dを活用することで、実店舗にない商品や、まだこの世に存在しない商品もバーチャルで試着することができ、その場でデザインをカスタマイズすることもできる。

 また同アプリはWEBアプリのためインストールも不要。外部リンクの特設サイトから今すぐ体験できる。

 同社では、今回の「ENCODE Koala」が、あらゆるECサイトで導入されることを目指し、宝飾の3D描画のクオリティをさらに向上させる考えだ。同アプリの正式版は2022年2月にリリースの予定という。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

EncodeRingプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000023988.html

特設サイト
https://en-code.jp/koala/


▼ 会社概要
Encode Ringは、VRシステム、WebVR/3D/RTC、アプリ開発などのほか、アクセサリー、装飾具、靴等のファッショングッズの企画・製造・販売も行っている。

社名:EncodeRing株式会社
代表取締役:角村 嘉信
所在地:東京都渋谷区渋谷1-12-2 クロスオフィス8F


Amazon.co.jp : ENCODE Koala に関連する商品
  • ネルプがAI人物画像生成ソフト「Zoe」を活用した法人向けサービスを提供開始 生成したAI人物画像を広告コンテンツに活用できる(7月1日)
  • パナソニックが自動計量IH炊飯器「SR-AX1」を発売、独自の計量技術やIoT技術で全自動化(6月30日)
  • XAION DATAが「AUTOHUNT」に新機能を追加 ChatGPTを活用した3つの機能を実装(6月30日)
  • コチラエが「KOCHILAE」をリリース ショッピングセンターや商店街などでの買い回りを支援するクーポン発行プラットフォーム(6月30日)
  • エルイズビーが現場写真共有アプリ「タグショット/タグアルバム」をリリース 撮るだけでタグが付きクラウド上に自動で保存・分類・共有(6月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ