デジタリストニュース
 デジタリストニュース

完売していた「おたすけ タピ太」が40台限定で再販決定

新着ニュース30件






























完売していた「おたすけ タピ太」が40台限定で再販決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
▼ニュースのポイント
①MJIとユーキャンが共同開発した「おたすけ タピ太」が40台限定で再販されることに。
②ユーキャンの通販ブランドである「ココチモ」で購入することができる。
③コンテンツ内蔵型ロボットで、インターネット接続なしで使うことができる。

40台限定で再販決定
 6月4日、MJIはユーキャンと共に開発した「おたすけ タピ太」を、40台限定で再販することを発表した。

 おたすけ タピ太はシニア向けの執事ロボットだ。

 2019年にユーキャンの通販ブランドである「ココチモ」で販売していたのだが、完売したため販売終了となっていた。

 今回再販されるおたすけ タピ太もココチモから購入することができる。

おたすけ タピ太


簡単に操作できる
 執事ロボットであるおたすけ タピ太は、コンテンツが内蔵されており、インターネット接続が不要である。

 アラームやスケジュールなどの機能だけでなく、音楽やカラオケの再生、脳トレゲーム、ラジオ体操などユーザーを楽しませてくれるさまざまな機能が搭載されている。

 会話を楽しむことはもちろん、俳句や短歌、だじゃれなどの機能も満載だ。

 画面を指でタッチしたり声で話しかけたりするだけの、簡単操作も人気のポイントだろう。

タピアをベースにして開発
 おたすけ タピ太のベースとなっているのは、MJIが提供する卵形のコミュニケーションロボット、タピアだ。

 スマートフォンが使えない高齢者でも、話しかけるだけで操作することが可能なため、ストレスなく使えるところがタピアの魅力のひとつであろう。

 このタピアを子供やシニアが使いやすいように、UI/UX企画設計開発を行ったロボットがおたすけ タピ太なのである。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

MJI プレスリリース
https://mjirobotics.co.jp/210604-2/


▼会社概要
ロボットの企画からデザイン、設計、販売までを手掛ける企業。


会社名:株式会社MJI
代表取締役社長:トニー シュウ
所在地:東京都港区白金3-7-18 アポロホール&ルナハウス 401


Amazon.co.jp : おたすけ タピ太 に関連する商品
  • ネルプがAI人物画像生成ソフト「Zoe」を活用した法人向けサービスを提供開始 生成したAI人物画像を広告コンテンツに活用できる(7月1日)
  • パナソニックが自動計量IH炊飯器「SR-AX1」を発売、独自の計量技術やIoT技術で全自動化(6月30日)
  • XAION DATAが「AUTOHUNT」に新機能を追加 ChatGPTを活用した3つの機能を実装(6月30日)
  • コチラエが「KOCHILAE」をリリース ショッピングセンターや商店街などでの買い回りを支援するクーポン発行プラットフォーム(6月30日)
  • エルイズビーが現場写真共有アプリ「タグショット/タグアルバム」をリリース 撮るだけでタグが付きクラウド上に自動で保存・分類・共有(6月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ