▼ ニュースのポイント
①オンライン診療サービスcuronなどを手がけるMICINがKDDIとの協業によるオンライン診療サービスを開始する。
②同オンライン診療サービスはKDDIアプリ「auウェルネス」を利用。
③同サービスでは、MICINのオンライン診療サービスcuronに登録されている医療機関と「auウェルネス」ユーザーをスムーズにつなぐ。
「curon for KDDI」を5月下旬から提供開始
オンライン診療サービス「curon(クロン)」などを提供するMICINは4月28日、KDDIとの協業によるオンライン診療サービス「curon for KDDI」を、5月下旬から提供開始すると発表した。
同社がオンライン診療サービスcuronの提供を開始したのは2016年4月。コロナ禍の現在は、通院による感染や院内での二次感染への不安から、オンライン診療のニーズがさらに高まっている。
KDDIアプリ「auウェルネス」を利用
今回の「curon for KDDI」は、KDDIアプリ「auウェルネス」を利用したもので、MICINのオンライン診療サービスcuronに登録されている約5,000の医療機関とKDDIの同アプリユーザーをつなぐことができる。
KDDIアプリ「auウェルネス」は健康支援を目的としたアプリで、今回のオンライン診療サービスは同アプリの機能を拡張することで利用することができる。
このため、新たに別のアプリやブラウザを立ち上げる必要がなく、同アプリ上にて、診療予約から診察、決済、処方せん送付までを完結することができる。
(画像はプレスリリースより)

MICIN ニュースリリース
https://micin.jp/news/4624▼ 会社概要
MICINは、オンライン診療サービス、オンライン服薬指導サービスなどのアプリケーション事業などを行っている。
会社名:株式会社MICIN(マイシン)
代表取締役:原 聖吾
所在地:東京都千代田区大手町2-6-2 日本ビル13階
▼ 会社概要
KDDIは電気通信事業を行っている。
社名:KDDI株式会社
代表取締役:髙橋 誠
所在地:東京都千代田区飯田橋3丁目10番10号