デジタリストニュース
 デジタリストニュース

Call a Lawyerが弁護士とつながる通話アプリのベータ版をリリース ベータ版は弁護士AIにつながる仕様

新着ニュース30件






























Call a Lawyerが弁護士とつながる通話アプリのベータ版をリリース ベータ版は弁護士AIにつながる仕様

このエントリーをはてなブックマークに追加
▼ニュースのポイント
①Call a Lawyerは、「Call a Lawyer」Powered by ChatGptのベータ版を提供スタートした。
②同アプリは、ボタン1つで弁護士とつながることができる通話アプリであり、ベータ版では弁護士AIにつながる。
③相手がAIだからこそ、気兼ねなく相談できるというメリットも考えられる。

チャットではなく通話アプリ
 5月1日、Call a Lawyerは、「Call a Lawyer」Powered by ChatGptのベータ版を提供スタートした。

 同アプリは、簡単なプロフィールを入力後、ボタン1つで弁護士とつながることができる通話アプリ。今回リリースするベータ版は、弁護士AIにつながる仕様だ。

 自身の悩みや抱えるトラブルを好きなように話すと、弁護士AIが法的な観点からアドバイスを無料で提供してくれる。

 このアプリはチャットではなく、通話アプリだ。体調が悪くて困った時に救急車を呼ぶように、困った時にはコールボタンをタップして、弁護士AIにコールして欲しいという想いで開発された。

Call a Lawyer


弁護士AIだからこそのメリット
 弁護ドットコムによる全国一斉アンケート調査によると、日本では1年間で約1610万人が何らかの法的なトラブルに巻き込まれていることが推定される。しかし、その中で弁護士に有料の法律相談をした人は、約15%しかいなかった。

 弁護士へ相談しなかった理由は、「費用が高そう」「何をしてくれるのかわからない」「弁護士に相談するほどのことか悩む」などが挙げられており、どのような場合に弁護士へ相談すべきか判断するための情報が乏しいことが判明した。

 また、弁護士に依頼するにしても、検索エンジンベースで弁護士を探さなくてはならず、弁護士を選ぶための法的リテラシーがないため、弁護士に依頼するハードルが高いことも課題の1つだ。

 今回リリースしたアプリなら、弁護士を探す必要がなく、タップするだけですぐに相談することができる。相手がAIだからこそ、気兼ねなく相談できるというメリットもあるだろう。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

Call a Lawyer プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp


▼組織概要
機械学習・ディープラーニング・人工知能技術の研究から開発、コンシューマー向けリーガルアプリの開発から提供までを手掛ける企業。

リーガルプロンプトエンジニアリング技術の研究から開発、提供なども行っている。


組織名:Call a Lawyer
代表:伊澤 文平
所在地:東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング


Amazon.co.jp : Call a Lawyer に関連する商品
  • ネルプがAI人物画像生成ソフト「Zoe」を活用した法人向けサービスを提供開始 生成したAI人物画像を広告コンテンツに活用できる(7月1日)
  • パナソニックが自動計量IH炊飯器「SR-AX1」を発売、独自の計量技術やIoT技術で全自動化(6月30日)
  • XAION DATAが「AUTOHUNT」に新機能を追加 ChatGPTを活用した3つの機能を実装(6月30日)
  • コチラエが「KOCHILAE」をリリース ショッピングセンターや商店街などでの買い回りを支援するクーポン発行プラットフォーム(6月30日)
  • エルイズビーが現場写真共有アプリ「タグショット/タグアルバム」をリリース 撮るだけでタグが付きクラウド上に自動で保存・分類・共有(6月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ